忍者ブログ
Admin§Write

それも私。

yastak-blog since 2006...

HOME ≫ Category 「つぶやき」 ≫ [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


選挙!

今回の選挙で、参院と衆院全部投票したことになりました。
前回の参院(今回の非改選)は20歳になって即でしたので。

選挙ももう5回目とかです。
県知事選挙とかもあったしなー。

速報では、与党過半数割れですねー。
議会運営が大変になるとか何とか言ってますが、
その方が野党の意見を聞く気になったり、
強行採決に頼りまくったりしなくなりそうでいいですけどね。
大変でも、頑張れ。働け。

どの政党が政権とるにせよ、
(そもそも今回は参院選なので政権交代とかではないわけですが。)
一党独裁はやめてほしい。
いつも、マズイことやったら政権をとられる、くらいの緊張感を持ってやってほしいなぁと思います。

ついでに言うと、投票率50%というのが悲しいなぁと思います。
白票でも投票しようよ。
無理なら期日前投票しようよ…
PR

風邪の記録

また同じ症状がでたときのために。

のどががさがさと痛くなり、続いて鼻に来る。(土曜~日曜)
喉と鼻がひどいと、体調悪い感が絶妙。
しかし熱はでていないので、微妙に辛い、くらい。(月曜~火曜)

しっかりご飯を食べて薬を飲んで休養をとると、
やっぱり良くなる。(水曜)
安静に寝ているのが良い。
ずっと寝ていると栄養補給がなされなくなるのでそれはダメ。

その後、喉は治ったけど鼻がまだ(水曜夜)とか
いや実はまだ喉も治りきってないみたい(現在)とか。

今日も安静にすごしたので、明日中にはよくなるといいな。
まぁ、もう大分いいですが。あと一息!

そしてこれからのバイトで悪化しないといいな…

でじゃぶ

風邪引いたー、とつぶやいて。
喉が痛かったりするところから、
鼻にきて、今日に至る。
熱はないのが救い。

喉と鼻が厳しいと体調悪い感が大きい…

そしてこの症状、覚えがあると思ったら、
4月末にもおんなじような風邪にかかってたみたいです。
(ブログ過去ログ→4/21 4/22 4/28
しかも治すのに一週間近くかけてる…。

今度はバイトがつまっているので
自宅療養とか悠長なことは言っていられないみたいです。
サークルも明日を逃すと次合宿になるし、
今月一度も行けていないので。

にしても辛い(鼻とか喉とか)…

chlorine ion

塩素イオン

らしい。(某TOEFL問題集より)
危険すぎないか?

英語で塩化物イオン(Cl-)と塩素イオン(Cl+)って言い方同じなのかなぁ…

追記:
ちょっと調べてみたところ
参考
なんかには、
昔は塩化物イオンのことを塩素イオンと言っていて、
それは英語でも同じだというような話が書いてありました。

つまり、対訳としては
chlorine ionが塩素イオンでchloride ionが塩化物イオンのようですが、
両方とも意味しているものはCl-のことのようです。

まぁ、TOEFL問題集の文章ではどう考えてもCl-のことを言っていたので、
「英語では実は同じなのか?」
という疑問になったのですが、答えは
「歴史的なことが原因らしい」
ということでした。

TOEFLは「学術的」って話を良く聞いたけど、
一般教養くらいの厳密性で見た方がいいみたいですね。
(それとも私が「学術的」を難しく考えすぎていたか?)
そりゃ文系の人の一般教養には
塩素イオンと塩化物イオンとかはなくてもいい気がする。

言葉は自分に跳ね返ってくる

http://jp.shockwave.com/index.html
のジグソー。
初めてやったのは1ヶ月前くらい。

「ネットでそんなピース数の少ないパズルなんて、
面倒なだけで面白くなさそうだ」

と思っていたわりに、
ここ2,3日はまってて、1日3時間くらいやってるw

勉強とか課題とか…orz

結婚式でした!

いとこの結婚式に行ってきました!
披露宴とかはなくて、内輪だけで教会での挙式。
とりあえずいとこに10年ぶりくらいに会えてよかったです。

すでにお子様がいるのですが、
写真撮影時は彼女をカメラの方に向かせようとスタッフさんが超必死!
見ているこっちが面白かったですw

さて。
本当は、今日2限にでてから行こうと思っていたのですが、
(時間的に3限には出られない…)
諸事情あっていつの間にか夜が明けていたので、
なんかもういいか、という気になって(オイ)
結局行かなかったわけです。

でも、帰って学科のWebSite見てみたら、
いつの間にか休講になってるじゃないですか!

…行かなくて良かったです。

上流工程とかなんとか

っていう記事がちらほらあるので自分も思うところを。
上流工程?(2)
「上流工程?」の気分


SEの仕事がソフトウェア開発だとすると、
そのソフトウェアの開発ってのは、
例えばウイルスソフトだったりオフィスだったり、市販されるようなものと、
オーダーメードで作っていくようなものがあると思います。

ちなみに、先に述べておくと私の興味は主に後者にあります。
kzk氏のところで、それを無意識下にコメントを書いたりしたわけですが、
きちんと書くべきところだったかも・・・

前者だと、きっとその面白みは、
技術的に新しいことをしたりして、
新しいものを創造するってところにありそうだなぁと。
上流下流とかでわけられないところに面白みがあると思うのです。

技術的に新しいことをするってのは
やはりエンジニアじゃなきゃできないだろうとも思います。
SEは文系就職といいながら、こっちのSEは文系就職とは考えにくいなぁ・・・

で、後者の方だと、
技術的に新しいことってところに面白みはなくて
(というか、多分技術的に新しいことは特にしなくて)
いかに現在の技術を役立つように応用(適用?)させていくか
というところに面白みがあるんじゃないかなぁと。

これだと上流下流の上流に面白みがありそう。
それでもって、「どうつかうか」を考えるなら、
技術側と、技術を使用する側のすりあわせが必要で、
それをするのが上流工程のSE。

話はそれますが、ここでいう下流工程なんかは
もう大分(?)オフショアに流れていってて、
国内でやると人件費とかで競争負けするんじゃないかと。
実際競争負けしてるのかとか、どのくらいオフショア進んでるのかとかは不明ですが。


話は上流工程のSEに戻って。
技術がわからなきゃすりあわせもできないわけですが、
技術を使用する側のこともわからないといけないし、
主眼は技術より、すりあわせにある。
すりあわせとはいっても、技術を使用する側の要望に技術をもっていくのであって、
逆ではないと思いますが・・・
(すると、技術的なしばりで限界を感じることはありそうだなぁ)

そうすると、この上流工程のSEは文系就職的なものになると思うのです。
理由は、書いてみてわかりましたが、なんとなくです。すみませんw
(主眼がすりあわせだとか技術を使用する側のことだとか考えると、
なんとなく文系就職な気がしていたというわけです。)

これでいくと実際にはコードはほとんど書かずに
既存のものの組み合わせでできたりしてもいいわけだし。
それをソフトウェア開発と呼ぶのかは微妙だと思いますが、
まぁそれもSEの仕事ではあると思うので。

自分の興味はそういうすりあわせとか、技術の適用だとか、
そういうところにあります。
でもってすりあわせとComputerScienceとはあんまり関係ないと思います。
(前者のような新しい技術で、というところにはあまりないのです。
だからSEで就職します。)

ってのがkzk氏のところに書いたコメントの真意のようです。
そんな真意誰が読み取れるんだ、という感じですが。

ComputerScienceを深く学んだひとをうまく使える企業がどんなところかってのはよくわかりませんが。
どちらかといえば前者にあると思います。
いろいろ考えてみたのですが、うまくまとまりませんでしたので
それに関してはこのくらいで。

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【yastak】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog