その連立はひどすぎる
2007.11.03 |Category …つぶやき
自民党が民主党と連立!?(詳細)
それはヒドイ。
なんていうか、そういうのって独裁に近くない?
違う意見があって、第一党ですら好き勝手できないってのが
健全な状態だと思うのです。
まぁ、あんまり対立してしまうと話が進まないわけですが。
それを考えて、早々と妥協点を探していくのもまた大事になってきて。
そういう流れができるといいなと、
参院で民主党が第一党になったときに思ったものでした。
日本のことを考えたら、
民主党に連立しようなんていえないと思うんだけどな…
ほとんど与党しかいない国会は、
何をするにも楽なのかもしれないけど。
それじゃあ国会は何のためにあるの?
なんていうか、
自分のやりたいことを通したいから、
やりたいことが通るような環境にする、っていう態度が気に入らない。
(変更するのは環境)
自分のやりたいことを、
日本のためになるようにとか、周囲の賛成を得られるように変えるとか、
そういう風にもっていってほしい。
(変更するのは「自分のやりたいこと」)
ひどいわー。
本当、ひどいわー。
追記:
首相が連立言い出した前提で書いてるんですけど、
小沢さんのほうが言い出したの??
小沢さんが言い出したなら、話は別かも…。
参照
でも言ってるけど、
連立して、民主党の政策が採用されるようになるなら連立しても良い。
っていうのなら、まだわかる気はするんだよね。
まぁ、連立しても、それぞれの党の対立意識はなくしてほしくないなとは思いますけど。
批判しあいつつ、妥協しつつ、良い方向に持っていってください。
それはヒドイ。
なんていうか、そういうのって独裁に近くない?
違う意見があって、第一党ですら好き勝手できないってのが
健全な状態だと思うのです。
まぁ、あんまり対立してしまうと話が進まないわけですが。
それを考えて、早々と妥協点を探していくのもまた大事になってきて。
そういう流れができるといいなと、
参院で民主党が第一党になったときに思ったものでした。
日本のことを考えたら、
民主党に連立しようなんていえないと思うんだけどな…
ほとんど与党しかいない国会は、
何をするにも楽なのかもしれないけど。
それじゃあ国会は何のためにあるの?
なんていうか、
自分のやりたいことを通したいから、
やりたいことが通るような環境にする、っていう態度が気に入らない。
(変更するのは環境)
自分のやりたいことを、
日本のためになるようにとか、周囲の賛成を得られるように変えるとか、
そういう風にもっていってほしい。
(変更するのは「自分のやりたいこと」)
ひどいわー。
本当、ひどいわー。
追記:
首相が連立言い出した前提で書いてるんですけど、
小沢さんのほうが言い出したの??
小沢さんが言い出したなら、話は別かも…。
参照
でも言ってるけど、
連立して、民主党の政策が採用されるようになるなら連立しても良い。
っていうのなら、まだわかる気はするんだよね。
まぁ、連立しても、それぞれの党の対立意識はなくしてほしくないなとは思いますけど。
批判しあいつつ、妥協しつつ、良い方向に持っていってください。
PR
パスモを購入しました!
2007.10.26 |Category …つぶやき
いやいや、はじめてのパスモってことじゃなくて。
2枚目です。
かといってなくしたわけでもなく。
2枚あるのです。

定期がもともと2枚で、
パスモになっても1枚にできないとかいう鉄道会社のシステムの愚かさのせいです。
いや、私鉄3社乗り継いでいるので、
会社の提携関係の問題かもしれません。
これで面倒なことになるんだよなー。
・かざしたときに1枚しか読めない状態でかざすしかない。
…しかも間違えると乗車料金が取られる。
・両方にチャージしなきゃいけない
…なんか非効率な気がする。
・ていうかそもそも最寄り駅の改札のパスモ対応率は2台/6台だ
…これから全部パスモ対応になると淡い期待
そんなに面倒なのになんで変えたかって、
両手に荷物があるとき(パソコン持ってるとか)
磁気定期つかうのが大変なんですよね…
でもって、なまじ片方がパスモだから
磁気定期券の不便さが浮き立つというか…
2枚目です。
かといってなくしたわけでもなく。
2枚あるのです。
定期がもともと2枚で、
パスモになっても1枚にできないとかいう鉄道会社のシステムの愚かさのせいです。
いや、私鉄3社乗り継いでいるので、
会社の提携関係の問題かもしれません。
これで面倒なことになるんだよなー。
・かざしたときに1枚しか読めない状態でかざすしかない。
…しかも間違えると乗車料金が取られる。
・両方にチャージしなきゃいけない
…なんか非効率な気がする。
・ていうかそもそも最寄り駅の改札のパスモ対応率は2台/6台だ
…これから全部パスモ対応になると淡い期待
そんなに面倒なのになんで変えたかって、
両手に荷物があるとき(パソコン持ってるとか)
磁気定期つかうのが大変なんですよね…
でもって、なまじ片方がパスモだから
磁気定期券の不便さが浮き立つというか…
ブログの検索ワード
2007.10.23 |Category …つぶやき
アクセス解析で、検索ワードの統計をとってます。
検索ワード、第一位は…
石田彰
な、なんで!?
そんなに書いた覚えはないんだけどなぁ…
なんかこう、合唱系のこととかさ!あるじゃん!
(ちなみに「早混」も上位にあった。)
あと、歌わない声優とかもあって面白かった。
石田彰関連ワードw
ところで、
検索エンジンはやっぱりGoogleが1位(2位はやふー)なのですが、
この記事を見るとどうやらシェアでは日本ではやふーが優勢のよう。
ソース1つじゃ断定はできませんが。
何ていうか、意外なものだなぁと思いました。
自分の近辺ではGoogleを使っている人が多いからかな?
まぁ私は携帯の関係でYahooも使いますけど…
(ん?それでやふーのシェアが多いのかな?)
検索ワード、第一位は…
石田彰
な、なんで!?
そんなに書いた覚えはないんだけどなぁ…
なんかこう、合唱系のこととかさ!あるじゃん!
(ちなみに「早混」も上位にあった。)
あと、歌わない声優とかもあって面白かった。
石田彰関連ワードw
ところで、
検索エンジンはやっぱりGoogleが1位(2位はやふー)なのですが、
この記事を見るとどうやらシェアでは日本ではやふーが優勢のよう。
ソース1つじゃ断定はできませんが。
何ていうか、意外なものだなぁと思いました。
自分の近辺ではGoogleを使っている人が多いからかな?
まぁ私は携帯の関係でYahooも使いますけど…
(ん?それでやふーのシェアが多いのかな?)
ぷよぷよフィーバー!
2007.10.23 |Category …つぶやき
携帯に入れてるぷよぷよフィーバーで、
魔法小僧に負けたのが悔しくて、
ついついがんばっちゃいました…
こんなくだらない時間の使い方したくなかったのにーorz
自分あほすぎる…。
魔法小僧に負けたのが悔しくて、
ついついがんばっちゃいました…
こんなくだらない時間の使い方したくなかったのにーorz
自分あほすぎる…。
お気に入りを整理していて気づく
2007.10.11 |Category …つぶやき
引き続き、ブラウザのお気に入りの移行をがんばっています。
とりあえず、必要なものだけ移そうと思って、手動登録。
していたら、
お気に入りの中のものって、意外と使ってないことに気づく。
よく考えたら、毎日見るサイトでも、毎日ぐぐってたりする。
現在13件のお気に入りが入ってますが、
(うち2件はRSSフィード)
これで十分かな。
昔のお気に入りは100件以上あるみたいです。
無駄です。
そんなにあっても、すでに何があるか覚えてないから
結局ぐーぐる先生に聞いちゃうんだよね…
昔はお気に入りを活用していた気がするけど。
ぐーぐる検索は便利だなぁ。
とりあえず、必要なものだけ移そうと思って、手動登録。
していたら、
お気に入りの中のものって、意外と使ってないことに気づく。
よく考えたら、毎日見るサイトでも、毎日ぐぐってたりする。
現在13件のお気に入りが入ってますが、
(うち2件はRSSフィード)
これで十分かな。
昔のお気に入りは100件以上あるみたいです。
無駄です。
そんなにあっても、すでに何があるか覚えてないから
結局ぐーぐる先生に聞いちゃうんだよね…
昔はお気に入りを活用していた気がするけど。
ぐーぐる検索は便利だなぁ。
帰って早々バイト
2007.09.12 |Category …つぶやき
でした。
一人だけ浦島太郎気分でしたが、
無事に仕事を終えられたよう。
しかしなんだか疲れますね…
12時に眠くて寝ちゃいましたよ!
…よく考えたらよい傾向なわけですが。
これからも続けよう!
やりたいことが色々です。
TOEIC受けるのでその勉強をしたいとか。
まじめにラジオの英語講座聞こうとか。
そういえば情報処理試験も受けるので一応勉強しようとか。
一番大事なのは自動車学校行きたい、かな。
なんにせよ、とりあえず今日は柏葉で浦島太郎気分の予定ですw
一人だけ浦島太郎気分でしたが、
無事に仕事を終えられたよう。
しかしなんだか疲れますね…
12時に眠くて寝ちゃいましたよ!
…よく考えたらよい傾向なわけですが。
これからも続けよう!
やりたいことが色々です。
TOEIC受けるのでその勉強をしたいとか。
まじめにラジオの英語講座聞こうとか。
そういえば情報処理試験も受けるので一応勉強しようとか。
一番大事なのは自動車学校行きたい、かな。
なんにせよ、とりあえず今日は柏葉で浦島太郎気分の予定ですw
京都から帰ってきました
2007.08.12 |Category …つぶやき
京都は暑かったです。
まぁヒートアイランド現象な渋谷が暑いのと同じです。
しかし山は涼しかったです。
詳細はまた後日(の予定)。
ですが、とりあえず、金閣・銀閣にも行っていないし、
清水寺は付近まで行きつつスルーな旅行でした。
行ったことあるから、ですが。
明日からは日常に戻らないといけません。
手に入れた規則正しい生活を失いたくないなぁ。
まぁヒートアイランド現象な渋谷が暑いのと同じです。
しかし山は涼しかったです。
詳細はまた後日(の予定)。
ですが、とりあえず、金閣・銀閣にも行っていないし、
清水寺は付近まで行きつつスルーな旅行でした。
行ったことあるから、ですが。
明日からは日常に戻らないといけません。
手に入れた規則正しい生活を失いたくないなぁ。