忍者ブログ
Admin§Write

それも私。

yastak-blog since 2006...

HOME ≫ Entry no.302 「京都2日目」 ≫ [307] [306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


京都2日目

2日目は西の方へ。
嵐山じゃないです。
修学院離宮とかでもないです。

大原野のあたりとか。善峯寺のあたりです。
なんというか、山です。

大原野までバスででて、まずは大原野神社へ。


しかし本堂は工事中…orz
もっとよく調べてから来るべきでした…。

そこから、金蔵寺をまわって、
東海自然歩道(の一部分)を通って、
山を登り下りして善峯寺へ行く予定でした。

が。
何か道がよくわかんない。
時々案内板があって、それでかろうじて正しそうだとわかるくらい。
終バス時間が早いので、あんまりゆっくり歩いていられない。

ってところで金蔵寺パス。

もったいないことしたなぁと思いますが、
下手すると遭難の危険もあったのでまぁ仕方ないかな。

金蔵寺から先も、道がやっぱりあっているのかどうかわからない。
案内板も目に付かなくなっている。
地図はるるぶなのであんまり詳しくわからない。

遭 難 フ ラ グ ?

でも、とりあえず、山なので涼しいんですよ!
坂道とかきついし、すでに2時間くらい歩いているので疲れてるけど。
暑さも夏らしい自然な暑さで。
日陰に入ると涼しくて。



竹林がきれい。

長時間山道を黙々と歩いていたのに、
ほとんど写真がないあたり疲労を思わせますw

まぁそんなこんなで、
よくわからないけど前へ進み続けた結果、
どうやら道はあっていたらしく、無事善峯寺へ着いたのでした。



善峯寺から見た京都市。
まさに絶景でした。

そして、この後いった喫茶店にいた犬。


まだ子犬で、歩き方がふらふらしてる×5!
人懐っこくて可愛かった♪

それにしても写真が少ない…
まぁ歩くのでいっぱいいっぱいだったしなぁ。

▽続きを読む

そして。
ホテルに戻る前にもう一つ。
錦市場に行ってきました!

新京極を少し見て歩いて、
途中で曲がって錦市場へ。

京都の台所、という感じでした!
今晩のおかずやら食材をそろえるのには最適。
途中に甘味も売ってて気になったけど、結局食べませんでした。
一応夕飯の物色をしていたので…

しかし都合のよいものが見つからず、
コンビニで適当に調達して終わりましたorz

この日は5時間くらい歩いてへとへとでしたが、
筋肉痛はきませんでした。
多分サークルの合宿の直後だったからでしょう。

でも、ホテルで金スマ見ながらストレッチとか筋トレしてたら
翌日股関節が痛くなりました。残念!
(なんか骨盤矯正の運動だったっぽい)

そこで顔の運動とかもやってて、
目の奥を空けるというのは、
まゆげを動かさずに目を大きく見開く感じに似ていると思いました。
いや、特に深い意味はありません。
PR

●Thanks Comments

無題


修学院離宮は四条烏丸からみて北東じゃないか?と思ってみたりする。


京都はいいよね~住むにはちょっと構えちゃうけど(京都は排他的なところだから)
京都に5年位住みたいなぁ~と思ってみたりする(笑)
単に住みたいから京都に就職しようか考えたりしたしw

都路里は四条通りのとことか3時とかすごいことになってるよ。毎回通る時びびるわ(笑)

う~ん、京都行きたいーヽ(´ー`)ノでも長野+金沢+富山行ってきます(=゜ω゜)ノ

From 【みや】 ||2007.08.13 22:13編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 京都3日目 |PageTop| 京都1日目 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【yastak】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog